オレンジプラネットロゴ

保育園・学童くらぶオレンジプラネット

おうちの方が働いている間に「表現力をみがき、感性をみがき、能力開発もしてしまう、 体もきたえる」次世代型の理想の子育て・ 保育・学童施設です。《これはすべてのジャンルのノウハウを長年実践している 教育機関しかできないことです》

資料請求
入会説明会
オレンジプラネットは、幅広いカテゴリをご用意。
教育機関ならではの、トータル保育を実践しています。

学童くらぶ

オレンジプラネット 新都心校【新規開校】

  • 電話
    受付
    048-762-7627
  • 受付時間開校準備室:10時〜20時(土日祝除く)
  • 〒338-0001
  • 埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目10−24
  • 対象年齢
    小学1年生〜6年生
  • 基本保育時間
    13:00〜18:00
  • 標準時間延長
    ※延長はオトクなパック制度もご用意しています。
  • 定員数
    24年度定員:40名
  • 保育料 ■利用料(月額・税込) 【週5日利用】基本保育料:46,750円・おやつ料金:4,620円 【週4日利用】基本保育料:41,910円・おやつ料金:3,872円 ■課外授業(習い事):3,300円〜
  • 対象小学校
    下落合小
    上落合小
    与野八幡小

オレンジプラネット 新都心校がめざすもの

  1. ➀広々とした開放的な空間

    1 人あたりの面積 1.65 ㎡(厚労省の定める基準)を超える余裕のある空間。習い事やグループ学習等にも使用できる多目的教室には遮音効果もあり、お子様がストレスを感じにくい環境をご用意しております。

  2. ➁宿題や学習を『個別』指導!「めんどうみ」の良さには自信あり‼

    学校の宿題はお任せください!音読・計算カードにも対応。教科書準拠のデジタル教材や塾用教材をフルに活用し、個別指導で学力向上をはかります。単元の理解と知識の習得、さらには応用問題への取り組みも!

  3. ➂長期休みはワクワク満載!昼食はくらぶで用意します‼

    夏・冬・春休みには毎日イベントをおこない、お子様を飽きさせません。お勉強と楽しみをバランス良く組み立て、規則正しい生活と様々な経験、昼食の提供という保護者の皆さまからのご要望におこたえします!

  4. ➃指導のプロが厳選した習い事

    長年お子様の教育に携わっている指導のプロが、お子様のより良い成長を考え厳選した習い事をご用意しております。どの講座も専任の講師による、オレンジプラネット内部生のみ対象の特別講座です。

  5. ⑤学習塾・国大セミナーとの連携

    オレンジプラネットのグループ企業である国大セミナーとの連携により、学習面でのサポート体制は万全!「くらぶから塾へ行って、また戻ってくる」などという利用方法の変化にも柔軟に対応いたします。

うれしいシステムでお子さまをお預かりします!
  • 20時まで延長サービス

    基本時間の放課後〜18:00から、最大で20:00まで延長が可能です。当日、突然の延長にも対応します。ご多忙でお帰りが遅いお家の方も安心です。

  • 安全安心への取組み

    セーフティメールによる入退室をお子様の写真でお知らせ。避難訓練の実施、非常食・飲料の備蓄

  • うれしいお迎えつき

    お迎え対象校までは徒歩にてお迎えにうかがいます。
    (下落合小・上落合小・与野八幡小)

  • スポット利用も可能

    固定曜日以外の急なスポットも対応可能です。

  • 長期休暇の利用もOK

    夏休み等の長期休暇では、うれしい割引料金で利用可能です。

レッツチャレンジ!楽しい習い事をいろいろご用意

課外プログラムも充実!「好き」から「得意」へ!! ※こちらはオプションとなります。3,300円〜

  • 科学未来教室 Arts&Science

    理科実験を通して様々な事象や原理を学びます。まずは理科に興味を持ち、好きになること。ここから始めていきましょう!

  • プラスワン生活科(小1・小2)

    理科・社会の基礎学習にあたる生活科。知識の確認をくりかえすことで理解定着をはかります。

  • プラスワン理科社会(小3~)

    理社科のカリキュラムは単線的。コツコツと学習することにより、知識を確実に定着させていきます。

  • レゴ®教材を使用したプログラミングコース

    グループ企業である㈱ラーニングシステムが運営する「レゴ®スクール浦和」から講師を派遣してもらい、創造力や発想力養成を目指して、プログラミングを楽しく学んでいきます。

  • 中学受験準備 プライマリーコース

    受験勉強に必要な「道具」を揃えます。教科書内容を前倒して学習し知識の土台を増やし、線分図等のテクニックを低学年から身につけていきます。

  • 英語教室 E-class

    英検合格を目標に読む・書く・聞く・話すの4本柱で学習していきます。ネイティブ講師によるオールイングリッシュで過ごすクラスです。