オレンジプラネットロゴ

保育園・学童くらぶオレンジプラネット

おうちの方が働いている間に「表現力をみがき、感性をみがき、能力開発もしてしまう、 体もきたえる」次世代型の理想の子育て・ 保育・学童施設です。《これはすべてのジャンルのノウハウを長年実践している 教育機関しかできないことです》

資料請求
入会説明会
オレンジプラネットは、幅広いカテゴリをご用意。
教育機関ならではの、トータル保育を実践しています。

近未来型保育園

オレンジプラネット ソレイユ

  • 電話
    受付
    048-762-7446
  • 受付時間7:30~17:30(土・日・祝・年末年始除く)
  • 〒330-0063
  • さいたま市浦和区高砂2-1-19 ワシントンホテル1F
  • 対象年齢
    1歳児〜5歳児
  • 基本保育時間
    8:30~17:30
  • 標準時間延長
    ※延長保育にはオトクな割引制度をご用意しています。

9つの育成プログラム

  1. ネイティブ外国人による毎日の保育とレッスン

    外国人と日本人のハイブリットレッスンシステム

    ★英検jr挑戦中★
    2022年は年長クラスは全員GOLD合格しました!

  2. 1人1台のタブレットの使用・ ロボットの設置

    頭の中を平面思考から3D思考へ。道具としてつかいこなす

  3. 英才教育による能力開発

    ことば・数 等、高度なレベルの能力開発

  4. レゴ®による創造力・発想力の養成

  5. コミュニケーション能力や表現力の養成

    「みんなが仲間」「みんなが友だち」社会性の養成

  6. 本物を知る 様々な感覚のレベルを高める

    本物の自然とのふれあい、音、等数多くの体験をおこない心を高める。 レベルが高いものから学ぶことが大切です。講師陣も一流をそろえます

  7. 主体性・自主性の養成

    1人ひとりがそのままの自分を受け入れられるような経験を積み重ねることが自尊心を高め、意欲や知識の向上につながります

  8. 運動神経を高め強い身体をつくるフィジカルトレーニング

    歩いて歩いて外活動で身体も鍛える。

  9. オレンジプラネット本校と同様、食育にも力を入れます

2050年に生きる子どもたちのために!

AI革命やグローバル化の波により、社会は急速かつ劇的に変わりつつあります。特に仕事の半分は将来AIにとって代わり、人としての役割は大きく変わっていきます。 これからを生きる子どもたちはどうすればいいのか?「三つ子の魂は100まで」と言われるとおり、子どもたちの能力の養成を近未来に向けておこなっていく必要性が幼少期に問われています。

オレンジプラネットソレイユが考える2050年を生きるために必要なチカラ
  • 自主性

    主体的に常に自主性をもって取り組むチカラ

  • 社会性

    社会性の高いコミュニケーション能力や表現力をもつチカラ

  • 創造性

    創造性・発想力を高いレベルで実現するチカラ

私どもは近未来型の答えとして一番重要なのは高いレベルの「生きるチカラを身につけること」と考えています。2015年にオープンしたオレンジプラネットを進化させた近未来型保育園、それがオレンジプラネットソレイユです。